旅日記


2014年9月11日(木)日本橋→品川へ 12.0km

 朝9時。雨の日本橋。「東海道五十三次ガイド」(講談社文庫)を片手にきょうから出発。日本橋には、日本国道路元票がある。ここから京・三条大橋まで492キロあるという。京橋、銀座1~8丁目、田町、品川へ。途中、江戸歌舞伎発祥 […]


» 詳細を見る


2014年9月13日(土)品川→川崎へ 13.6km

2014.9.13

 午前8時30分、品川(八ッ山橋)スタート。ここから鈴ヶ森刑場跡まで歴史サークルで歩いたことがある。旧道に入ると、問答河岸跡の碑などがある。品川宿(東海道の玄関口)は、本陣1軒、脇本陣2軒、旅籠93軒(天保14年東海道宿 […]


» 詳細を見る


2014年9月14日(日)川崎→神奈川→保土ヶ谷へ 20.3km

2014.9.14

 京急川崎に午前8時。まずは初めての川崎大師へ。大師駅から参道へ。門前商店街を通り境内へ。想像以上の大門。「厄除け大師」として知られる川崎大師は江戸初期から参拝者が多かったという。戻り京急川崎から旧東海道へ。  川崎宿の […]


» 詳細を見る


2014年9月16日(火)保土ヶ谷→戸塚へ 15.9km

2014.9.16

 相鉄・天王町朝8時スタート。駅前には「歴史の道 旧東海道」のわかりやすい案内板。  すすむと「問屋場跡」の説明文。それによると「宿場の公的な業務のうち、幕府の公用旅行者や大名などの荷物運搬、書状等の継飛脚、大名行列の宿 […]


» 詳細を見る


2014年9月19日(金)戸塚→藤沢へ 15.7km

2014.9.19

 JR戸塚駅朝8時50分。駅近くの清源院長林寺へ。徳川家康の愛妾、お万の方の火葬跡がある。駅前のバスターミナルからすすむ。近くには内田本陣と沢辺本陣の案内板がある。本陣の間取りもあるが、内田本陣の場合は、間口18間、奥行 […]


» 詳細を見る


2014年9月21日(日)藤沢→平塚→大磯へ 21.7km

2014.9.21

 自宅を一番電車5時47分発に乗る。藤沢本町駅8時20分スタート。藤沢から平塚までは見るべきものは少ない。引地川を渡ってどんどん歩き始める。しばらくすると茅ヶ崎市に入った。日本橋から14番目の茅ヶ崎一里塚があった。第六天 […]


» 詳細を見る


2014年9月23日(火)大磯→小田原へ 18.2km

2014.9.23

 きょうは秋分の日。朝一番の電車で大磯駅へ。7時50分スタート。大磯は海水浴場発祥の地だ。まずは大磯の海をみる。朝8時頃なのに漁港脇の大磯照ケ崎海岸には、大きな望遠レンズをつけたカメラマンがたくさんいる。近くの人に「あの […]


» 詳細を見る


2014年9月29日(月)小田原→箱根湯本へ 22.8km

2014.9.29

 国府津駅朝8時30分スタート。快晴できょうも暑くなりそうだ。相模湾沿いの広い海をみたい。小さな路地に入って西湘バイパスの下から浜辺に行こうとしたら、防潮堤扉が閉まっていた。ご近所の人に聞くと、はるか東の海上にすすんでい […]


» 詳細を見る


2014年10月1日(水)箱根湯本→箱根へ 13.4km

2014.10.1

 箱根湯本駅を午前8時40分スタート。これからは日帰りがきつくなるので箱根で一泊の予定だ。三枚橋を渡ると坂道がつづく。「〽箱根の山は天下の険 函谷関も物ならず 万丈の山 千じんの谷……」と口ずさんだが、うろ覚えでつづかな […]


» 詳細を見る


2014年10月2日(木)箱根→三島へ 22.9km

2014.10.2

 朝9時前、箱根公園を散歩。入口に唱歌「箱根八里」の「箱根の山は天下の険 函谷関も物ならず……」の大きな歌碑があった。公園はきれいに管理されている。湖畔を散歩してから2007年に復元整備された箱根関所を見学した。隣の関所 […]


» 詳細を見る


2014年10月10日(金)三島→沼津→原へ 21.3km

2014.10.10

 自宅を早朝にでて三島駅に到着。三嶋大社を9時半にスタート。幕末の三島宿は本陣2軒、脇本陣3軒、旅籠74軒、人口は約4千人いた。大社近くに問屋場跡、樋口本陣跡、道をはさんだ北側には世古本陣跡がある。三島宿は日本橋から11 […]


» 詳細を見る


2014年10月11日(土)原→吉原へ 17.2km

2014.10.11

 10月6日、浜松に上陸し関東を横断した台風18号の影響で、東海道線の由比と興津間で大規模な土砂崩れが起きて、富士駅と興津駅の区間が不通になっている。来週はふたたび大型台風19号が上陸の予定だ。そのためくぎりのよい吉原ま […]


» 詳細を見る


2014年10月20日(月)吉原→蒲原へ 20.2km

2014.10.20

 吉原駅(富士市)9時半スタート。きょうから2泊3日の予定だ。天気予報では「晴れのち曇り」であったので、左富士を楽しみにしていた。だが残念、朝から曇り空。河合橋を渡り東海道新幹線のガードをくぐると小さな左富士神社がある。 […]


» 詳細を見る


2014年10月21日(火)蒲原→由比→興津へ 19.2km

2014.10.21

 新蒲原駅スタート。駅近くに歌川広重が描いた「蒲原夜之雪」の碑がある。蒲原宿は本陣1軒、脇本陣3軒、旅籠42軒、人口は2480人(1843年資料)いた。それほど大きくはないが、みどころは沢山ありそうだ。問屋場跡、本陣跡な […]


» 詳細を見る


2014年10月22日(水)興津→江尻へ 11.2km

2014.10.22

 朝から雨模様だ。興津駅からまっすぐ清見寺へ。8時半前に寺に着いた。大きくて立派なお寺さんにびっくりした。8時半から拝観の受付だ。まずは江戸中期に彫像された五百羅漢を見学。いろいろな表情をした石像がおかれている。  清見 […]


» 詳細を見る


2014年10月28日(火)江尻→府中へ 18.9km

2014.10.28

 自宅からJR清水駅まで各駅で4時間半。清水駅10時スタート。きょうから2泊3日の予定で東海道ひとり旅。天気予報では晴れが期待できそうだ。  清水銀座をへて巴川を渡る前に魚町稲荷神社を訪ねた。小さな神社に大きなサッカーボ […]


» 詳細を見る


2014年10月29日(水)府中→丸子→岡部へ 19.5km

2014.10.29

 JR静岡駅前近くの宝台院に家康の側室「西郷の局」の墓がある。徳川2代将軍秀忠の生母になる。この寺は、最後の15代将軍慶喜が将軍職後の謹慎生活をしていた場所でもある。その後、幕府の代官屋敷だった近くの浮月楼に21年間住ん […]


» 詳細を見る


2014年10月30日(木)岡部→藤枝→島田へ 21.5km

2014.10.30

 岡部橋を渡ると、すぐ国の登録有形文化財の旅籠「柏屋」がある。柏屋は以前、火事で焼失しているが、現在の建物は(延べ面積100坪)、幕末の天保7年(1836)に建てられている。いまは歴史資料館になっている。  朝9時前であ […]


» 詳細を見る


2014年11月4日(火)島田→金谷へ 16.5km

2014.11.4

 JR六合駅からスタート。まずは島田宿の東見付跡をへて蓬莱橋を訪ねた。旧東海道とはかなり離れているが、蓬莱橋は1997年「世界一長い木造歩道橋」(全長897.4m、通行幅2.4m)としてギネス社に認定されている。  大井 […]


» 詳細を見る


2014年11月5日(水)金谷→日坂→掛川へ 18.8km

2014.11.5

 諏訪原城跡からスタート。すぐに「小夜の中山」への道に入る。平成の道普請で新しく整備された菊川坂の石畳を下ると、静かな間の宿・菊川(金谷と日坂の中間)がある。間の宿では宿泊は厳禁されていたという。  小夜の中山への道の周 […]


» 詳細を見る


2014年11月6日(木)掛川→袋井→見付へ 25.3km

2014.11.6

 昨日もみたが、旅籠のような連子格子のある清水銀行。これは珍しい。円満寺をへて逆川近くの平将門十九首塚を訪ねた。天慶3年(940)、藤原秀郷は平将門を討伐し、将門以下家臣19人の首をもって上洛中、この地で勅使と会い、首を […]


» 詳細を見る


2014年11月12日(水)見付→浜松へ 19.7km

2014.11.12

 JR磐田駅朝9時スタート。きょうから3泊4日で東海道を歩く予定だ。まずは天竜川をめざして、平凡な町並みを数キロ歩くと、右側に日本橋から63番目の宮之一色一里塚がある。現在の一里塚は1971年に復元されたものだ。しばらく […]


» 詳細を見る


2014年11月13日(木)浜松→舞坂へ 27.7km

2014.11.13

 きょうは早朝から浜松城へ。徳川家康が元亀元年(1570)に築城し、駿府に移るまでの17年間をすごした城だ。石垣は自然石を複雑につんだ堅固な野面積みで、敵が攻めてきても上りづらい構造になっている。石垣は築城当時のものだ。 […]


» 詳細を見る


2014年11月14日(金)舞坂→新居→白須賀→二川へ 23.5km

2014.11.14

 JR弁天島から橋を渡り新居宿へ。新居町駅(湖西市)をすぎると国の特別史跡・新居関跡と新居関所史料館がある。東海道には箱根の関所、そして新居の関所があった。新居関所は慶長5年(1600)に設置されたが、地震や津波で何回か […]


» 詳細を見る


2014年11月15日(土)二川→吉田へ 15.2km

2014.11.15

 二川駅から火打坂の右は旧東海道だが、左に入って岩屋観音に寄り道をした。岩屋観音堂は、奈良時代の天平2年(730)行基が諸国巡行のさいに千手観音像を刻んで安置したという古い観音堂だ。江戸時代には多くの信仰を集めたという。 […]


» 詳細を見る


2014年12月17日(水)吉田→御油→赤坂へ 20.4km

2014.12.17

 豊橋駅午前9時半スタート。突然の解散・総選挙で裏方の仕事を手伝うことになり、1カ月ぶりの東海道歩きとなった。朝から寒風が吹き荒れ、豊川の流れも波がたっている。さらに豊川放水路を渡るときには、突風でからだが思うように前に […]


» 詳細を見る


2014年12月18日(木)赤坂→藤川→岡崎へ 18.7km

2014.12.18

 無人駅の名電赤坂駅からスタート。昨晩から小雪が降っている。赤坂宿の陣屋跡(代官所)を過ぎると音羽中学校。グランドでは子どもたちが雪合戦をしている。名古屋では積雪が20cmを越えている。さらにすすむと道は国道1号と合流。 […]


» 詳細を見る


2014年12月19日(金)岡崎→池鯉鮒へ 20.2km

2014.12.19

 名鉄・美合駅を午前8時前にスタート。旧東海道から乙川を渡る。やがて右側に「大岡越前守陣屋跡」がある。「大岡裁き」で知られる大岡越前守が1万石の大名になってから明治まで、西大平藩主の大岡家の陣屋がおかれていた。いまは陣屋 […]


» 詳細を見る


2014年12月20日(土)池鯉鮒→鳴海へ 19.2km

2014.12.20

 新安城駅8時スタート。駅から北へ約500m歩くと旧東海道へ。松並木を過ぎると、やがて猿渡川に着く。すぐに「従是四丁半北 八橋 業平作観音有」(元禄9年)の無量寿寺道標がある。さらに83里目の来迎寺一里塚がある。愛知県指 […]


» 詳細を見る


2014年12月25日(木)鳴海→宮へ 17.3km

2014.12.25

 名鉄・前後駅から9時半スタート。駅前の旧東海道を西へ中京競馬場前駅近くに国指定の「桶狭間古戦場伝説地」(豊明市)がある。さらに直線で約1km南西にも「桶狭間古戦場公園」(名古屋市緑区)がある。さてさて、どちらの古戦場で […]


» 詳細を見る


2014年12月26日(金)宮(熱田)16.5km

2014.12.26

 名鉄・本笠寺駅午前8時スタート。昨夕は笠寺観音をみられなかったが、朝から境内は衣類、食べ物、しめ飾りなどの露店の準備が始まっている。ご住職にきくと「好天なら境内で六の市が開かれます」とのこと。境内には、宮本武蔵の碑、藤 […]


» 詳細を見る


2014年12月27日(土)桑名→四日市へ 16.6km

2014.12.27

 桑名駅を8時半スタート。東口の大通を歩くとマンホールに「七里の渡し」の風景が描かれている。桑名は名古屋と同じく、第二次世界大戦で何回か空襲(1945年)の被害をうけている。そのため古い建物は少ない。  やがて桑名の「七 […]


» 詳細を見る


2015年1月14日(水)四日市→石薬師へ 18.8km

2015.1.14

 今年初めての東海道歩きとなる。今回は3泊4日の予定だ。近鉄富田駅午前9時40分スタート。駅近くのはんこ屋さんに旧道の道をお尋ねした。お茶を頂きながら印鑑の手彫りと機械彫りの話題になった。手彫り印鑑の漢字の間にイニシャル […]


» 詳細を見る


2015年1月15日(木)石薬師→庄野→亀山へ 12.2km

2015.1.15

 朝から冷たい雨が降っている。きのうは石薬師近くまで来たのに道をまちがえてしまった。元までもどりやりなおしだ。近鉄四日市駅7時35分発、平田町駅行きのバスで50分、佐々木記念館前下車。やっと石薬師宿(鈴鹿市)の旧道に入っ […]


» 詳細を見る


2015年1月16日(金)亀山→関へ 17.3km

2015.1.16

 井田川駅朝9時スタート。すぐ前が旧東海道だ。和田一里塚跡をすぎると、昔の屋号札があちこち目につく。古い建物が消えていくのを憂えた人たちがつけたものだ。「さかんや跡」「こんにゃくや跡」「こめや跡」「たばこや跡」「とぎや跡 […]


» 詳細を見る


2015年1月17日(土)関→坂下→土山へ 20.6km

2015.1.17

 関宿に近い宿泊先を朝8時スタート。江戸・明治時代の建物が多い町屋の建物にはこっているものがある。昨日気づかなかったが、たとえば、二階の漆喰(しっくい)左側に「亀」右側に「鶴」の彫刻がある家。また「鯉の滝のぼり」の彫刻が […]


» 詳細を見る


2015年1月18日(日)土山→水口へ 21.8km

2015.1.18

 旅館の植木に雪が積もっている。とても寒い朝だ。午前7時半、国道1号沿いにある高さ9m余の「平成万人灯」をながめた後、土山宿の大黒屋本陣跡を確かめて、水口宿へむかう。しばらく歩くと歌声橋に着いた。ここからみる野洲川の雪景 […]


» 詳細を見る


2015年1月28日(水)水口→石部へ 14.6km

2015.1.28

 JR三雲駅午前10時40分スタート。踏切を越えて前回見過ごした「天保義民の碑」を見学。天保13年(1842)、庄屋など村役人に指導された数万人の農民が幕府の不正な見地に抗議した百姓一揆の碑だ。多くの犠牲者をだしながらも […]


» 詳細を見る


2015年1月29日(木)石部→草津へ 19.5km

2015.1.29

 JR石部駅午前8時20分スタート。きょうは天気がよい。草津宿へひたすら歩く。マンホールのふたをみると栗東市に入っている。静かな町並みを歩くと、「茶碗屋安治郎」「糀屋太郎兵衛」などの屋号札がつけられている。  やがて「史 […]


» 詳細を見る


2015年1月30日(金)草津→大津へ 18.4km

2015.1.30

 JR瀬田駅8時半出発。朝から雨が降っている。大津宿へ歩いていくと、琵琶湖にかかる「瀬田の唐橋」がみえてきた。この橋は近江八景「瀬田の夕照」で知られる日本三大名橋の一つだという。ゆるやかな流線型の橋だ。橋の近くの碑に「こ […]


» 詳細を見る


2015年1月31日(土)大津→京都へ 16.7km

2015.1.31

 大谷駅8時半スタート。きょうは三条大橋をめざして最後の東海道歩きとなる。しばらく国道1号を歩く。道路標識をみると日本橋から487kmとある。左側に月心寺の塀がみえてきた。早い時間なのでなかには入れない。  国道を離れて […]


» 詳細を見る

 | 

TOP